リフォームお悩み解決サイト

REFORM

VIEW ALL

リフォームお悩み解決サイト

お客様窓口

SUPPORT

VIEW ALL

プロユーザー情報

FOR PRO USER’S

VIEW ALL

木が持つ
個性について

樹種の特徴的なキャラクターは、
自然な趣を生むその樹の個性。

樹は長い年月、育った場所や気候の変動、鳥や獣との接触など 、自然環境の影響を受けながら懸命に生きてきたさまざまな
生命活動の痕跡を体内に留めています。それらの痕跡 は、その樹種の特徴として表情に独特の趣を生み出します。
天然木の美しさを、その生命の輝きをできるだけそのままに味わって欲しいからライブナチュラルは、
こうした各樹種の個性(キャラクター)を大切にし、突き板・挽き板意匠に取り込んでいます。

キャラクター

生きた刻印から天然木の趣を感じる

樹は枝を伸ばし、葉を茂らせ、光合成でつくり出した養分により成長していきます。その成長の過程で、枝の付け根部分が幹に包み込まれてできるのが「節」です。また、鳥や動物などに樹皮が傷つけられれば、木は傷ついた部分を体内に取り込み、自ら癒そうとします。そのときにできる痕跡が「バークポケット」と呼ばれるもの。こうした生の証としてのさまざまな刻印が、ライブナチュラルの味わいを深めています。

バークポケット

樹皮が傷ついたとき(キツツキや虫などにつけられた傷口など)、その部分を癒やそうと巻き込むようにして新たな形成層が成長する。その痕跡として生じる筋やカスレたような色変わりをバークポケット(樹皮痕)と呼ぶ。
バークポケットの生成
ハードメイプル
カリン

ノット・ピンノット

枝の付け根部分が幹に包み込まれてできたものをノット(節)と言い、
その小さなものをピンノット(葉節)と呼ぶ。
シカモア
ブラックチェリー
ハードメイプル
バーチ
オーク
カリン
サペリ

ガムポケット

ブラックチェリー
樹脂が細胞の隙間に溜まり、点や筋状の変色が見られるものをガムポケット(樹脂痕)と言い、ブラックチェリーに特徴的。

シュガーマーク

ハードメイプル
ハードメイプル特有のキャラクター。樹液成分(糖分)による筋状や点状の色変わりが木目に関係なく現れる。

リボン杢

サペリ
年輪が入り組み、木理が交錯している木材を柾目面に挽いたときに現れる杢。

虎斑 (シルバーグレイン)

オーク
ブナ科の木材の柾目面に見られる放射組織によって縞目模様となる杢。斑紋。放射組織が作る滑らかな紋様で、虎のような斑点模様に見えるもの。

ミネラルストリーク

オーク
道管やその他の細胞中に堆積した炭酸塩などによって生じる暗色の筋をミネラルストリーク(鉱条)と呼ぶ。

ピスフレック

バーチ
虫によって形成層が害を受け、その痕跡が濃色の斑点として散在しているものをピスフレック(髄斑)と呼ぶ。

ディンプル

孟宗竹
材の柔らかい部分が掘り取られてできるくぼみ。目ぼれと呼ばれる。カリンやチークにも見られる。

オレンジストリーク

サペリ
樹液の中に鉱物などの異物が混入した痕跡。

自然がもたらした色合い、風合いを味わう

年輪による材色の濃淡の現れ方もキャラクターの一つ。丸太の断面を見ると、おおむね周辺部は色が淡く、髄と呼ばれる中心を取り巻く部分は濃色になっています。淡い部分を辺材、濃い部分を心材と言いますが、木材の多様な色は、この心材成分によるものです。また、ハードメイプルなどに代表される木肌の光沢(照り)は、光を受けた細胞内部からの光反射や散乱によって起こる現象で、本物の証明と言えます。
カーリー 杢 ( 縮み杢 )
ハードメイプル
シカモア
樹齢を重ねると幹に生じるコブや凹凸のため木理が乱れ、カーリー杢などが現れます。
この木理のゆらぎと細やかな肌がきらめきや照りを生み、絹の風合いをもたらします。
バーズアイ
ハードメイプル
シカモア
小さな鳥の目が無数にあるように見える、珍重される杢。(鳥眼杢)
さまざまな照りの表情
シカモア
バーチ
カリン

自然の営みが描く木目の妙を楽しむ

木材の材面を見たとき、樹幹の軸方向に対する細胞の並び方、つまり繊維や年輪軸の走り方を示すのが木理。一般的に木目と呼ばれるものです。また、樹心から放射方向の切断面を柾目面、年輪の接線方向に沿う切断面を板目面と言い、柾目面には縦縞の模様が、板目面には筍のような模様が現れます。気候変動による年輪の疎密やゆれ、生育環境によって木理はさまざまな乱れを生じ、それが不規則で味わい深い木目模様となって現れるのです。
多樣な木目
ブラックチェリー
オーク
カリン
ブラックウォルナット
材色の濃淡
ブラックウォルナット
オーク
カリン
バーチ
サペリ
孟宗竹

経年変化

ブラックチェリー
時を経るほどに変化する色合い
肌が日焼けするように、木材も太陽光などの光を吸収し、時が経つにつれその樹種特有の色変化を起こします。暮らしの中で少しずつ色合いに落ち着きと深みが増し、独特の風合いを醸し出していくその喜びは、天然木でしか味わうことのできない価値。とりわけブラックチェリーは色変化がはっきりしており、人気の理由の一つにもなっています。
  • ハードメイプル
  • カリン
  • サペリ
  • ●天然銘木は年月を経る中で太陽光や照明などの光や熱の影響により、濃度が増したり、薄くなったり、様々に変化します。写真は開発研究所での実験サンプルの例です。
  • ●天然木(材)を使用していますので一枚ごとに色柄が異なります。
  • ●ここにご紹介するキャラクターは、一枚一枚に必ず出現するものではありません。